Tere! (こんにちは)

 

今回はエストニアで飲まれている発酵飲料カリ(Kali)についてご紹介したいと思います。

 

 

カリ(Kali)とは

 

カリは黒色で自然な甘みと発泡性のある発酵飲料で、ロシアではクワスと呼ばれています。

ですので一般的に日本の辞書でもクワスと呼ばれる飲み物です。

カリというのはクワスのエストニア語です。

 

カリの見た目は完全にコーラと同じです。

 

 

 

カリの製造方法

 

ライ麦パンと麦芽を水の中に入れて発酵させ砂糖で甘みを加えます。麦芽のおかげでビールのように微炭酸が出ます。人によってはジョークでカリのことを「腐ったパンをちぎって入れた水」という人もいます(笑)

 

エストニアでカリを製造販売しているのはA. Le Coq(ア・ルコック)社で、タリンにあるスタジアムの命名権も持っている有名な酒造メーカーです。カリはア・ルコック社のビールづくりの技術を生かして製造されています。

 

Untitledア・ルコック・スタジアムでW杯エストニアVSリトアニア戦 (筆者撮影)

 

 

カリを飲んでみた時の味

 

ここから個人的な意見になりますが、僕はカリが大好きです。

 

コーラのような人工的な味でなく、とても自然な甘味、炭酸もかなりゆるめでとても心地良い刺激です。

炭酸があるのでお酒が飲めない人がお酒の場で読むのも良いかもしれません。

 

 

僕はカリ(クワス)をオススメします!

 

というわけで、旅行などでバルト三国やロシアに行かれた方は是非一度クワスを飲まれることをオススメします。

 

そして、他の国でもご当地クワスを飲まれた方が居ましたら、是非どこの国でクワスが飲めたのか教えてほしいです!(フィンランドやドイツでは見つけられませんでした。)

 

では!

 

当ブログのエストニア滞在記シリーズは下の画像をクリック


https://selohan.com/category/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2/