こんにちは。

 

今回はタリンテレビ塔(Tallinna Teletorn)に行った時のことを写真付きでお送りしたいと思います。

 

タリンテレビ塔とは

  • ソ連五輪のレガッタのイベント向けに通信サービスを向上させるため建てられた。
  • 1980年に運用が始まった。
  • 高さ314メートル。
  • エストニア独立を阻止しようとしたソ連8月クーデターの将校らが押し寄せ、その時の弾痕が塔に残っている。

 

Untitled

朝、バス停に行くと空が青い!エストニアの空は濃い青色です。国旗の青の部分と同じ色ですね。

 

タリンテレビ塔の場所

 

タリンテレビ塔はピリタビーチの近くです。

 

タリンテレビ塔への行き方

 

タリンの中心街にViru Keskus(ヴィル・ケスクス)というショッピングセンターがあります。

その地下がバスターミナルになっています。バス番号は前もって調べておいてください。個人的にはグーグルマップがルートとバス番号を教えてくれるのでおすすめです。

 

 

ショッピングセンター Viru Keskus(ヴィル・ケスクス) この地下にバスターミナルがある

 

 

Untitled

地下のバスターミナルです。

 

Untitled

ここからお目当てのバスに乗ります。(番号は調べてください)

 

バスを降りる

 

散歩をしようと思ったので、テレビ塔の少し前のバス停で敢えて降りました。そしたらもうなんというか林でした。

Untitled

 

Untitled

林というより森でした。もちろん僕の他に誰も歩いていません。みなさんは素直にテレビ塔で降りましょう。

 

Untitled

一人で森を歩くのが心細くなって来たところでやっと民家が見えてきました。

 

Untitled

大きな家。どうやらお金もちゾーンのようです。

 

Untitled

レクサスが走っているのも見えました。エストニアはまだまだ経済成長真中です。

 

Untitled

お!やっとタワーが見えてきました!

 

Untitled

タワーが見えました。大都市のタワーと比べたらこじんまりしていますが、エストニアはこじんまりな国なので。

 

Untitled

なぜか装甲車も置いてあっておっかない。8月クーデターを忘れないようにするためなのかもしれません。

 

Untitled

ソ連時代からそのまんまな感じ

 

Untitled

明らかに変なルートを歩いてますが大丈夫でしょうか?

 

Untitled

どうやら大丈夫みたいでした!正面に着きました!

 

Untitled

やっぱりタワーはかっこいい。ソビエトデザイン。

 

 

「人間の鎖」のモニュメント

Untitled

ソ連独立前に独立の意思を示すためにバルト三国の人々がエストニアからリトアニアに至るまで、人間どうしが手をつないで鎖を作りました。

この行動はバルトの人々の独立の意思を示す象徴的な出来事となり、その後独立が承認されました。それが起こったのが1989年〜1991年。僕にとってはごく最近の出来事に思えます。

 

Untitled

1975年から建造開始

 

Untitled

この塔の歴史が壁にズラーっと並んでいます。

 

Untitled

 

モダンな塔内部

塔の内部は外装とは違ってとても未来的なデザインでした。明らかにソビエトデザインではありません。

 

Untitled

上がるとショートフィルムの流れる部屋に入ります。男性がこの塔の中を彷徨うこのコミカルな映像が上映されます。

 

展望台

Untitled

屋上の展望台では景色が見えます。とてもソビエトデザインのマンション。シムシティ2000みたい。この外側を命綱をつけて歩き回るサービスがあります。

日本でも一部のタワーでありますよね。僕はしませんが。

 

Untitled

本当にシムシティみたい

 

Untitled

真下が見えます。

 

Untitled

世界の大都市の方角と距離が書いてあります。東京も書いてあって一安心しました。

 

Untitled

森ですよ。あいにくすごく曇っています。

 

Untitled

エストニア語で「良い旅を!」と書いてあります。

 

Untitled

帰りのエスカレーターで見たタリンテレビ塔公式マスコットキャラクターです。

 

こんな感じです。いつもながら素朴というか地味というか。でもそれがエストニアの良いところです。

 

写真が無いのですがタリンテレビ塔の内装はとても近未来的なので行ってみる価値はあります。グッズのデザインもとても今っぽいです。

 

ピリタ修道院

Untitled

中世エストニアにあった国リヴォニアの最大のカトリック修道院でしたが、16世紀ごろロシア軍に焼き払われました。その後は近隣住民の墓地として使われているそうです。

しかしソ連以前から大国に破壊されるとかそんなエピソードばかりですね。独立がいかに困難な道であったことか。そして今の状態が如何に尊いことか。(T_T)

 

Untitled

素朴な入り口

 

Untitled

壁はしっかり残っていますね。屋根が燃えやすい素材なんですかね。

 

Untitled

魔法出そう

 

Untitled

窓枠は残ってますね

 

Untitled

裏庭は迷路っぽくなっています。

 

Untitled

 

Untitled

 

Untitled

 

Untitled

僕は建築の知識は全くありませんが、なぜかこの外側に5つ出っ張っているのがありますが名前を知っています。

「バットレス(Buttress)」と言って補強する壁です。今の耐震補強工事みたいなものかな?

 

Untitled

今も残るバットレスさん

 

オリンピックセンター

テレビ塔の近くにモスクワオリンピック時代のオリンピックセンターがあるので行ってみました。

 

Untitled

遊歩道です。ピリタビーチですね

 

Untitled

 

Untitled

たぶんここはオリンピックのレガッタの会場です

 

Untitled

あ、あれがオリンピックセンターだ。

 

Untitled

ちょっと船のような特徴的な形をしていますね。

 

Untitled

ちなみに日本はこのオリンピックには参加していません。 冷戦だったので。

 

そんな感じでした。テレビ塔はタリン旧市街からバスで20分なので、旅行される方も時間があれば行かれると良いかと思います。

以上、タリンテレビ塔のレポートでした。

 

 

当ブログのエストニア滞在記シリーズは下の画像をクリック


https://selohan.com/category/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A2/